2019.05.04 22:42iPadをシンプルに使うiPadはラップトップの中で、軽量で持ち回りがよい機種です。シンプルに使えば、時間生産性が高くなる端末なので、どのように考えて使うかが重要かと思います。iPadのオススメの機種iPadでおススメするときにポイントになるのは打鍵遅延をしない機種です。それを考えると、iPad Pro...
2017.01.11 22:47超・高齢化社会へ突入先日、高齢者の再定義がなされニュースに取り上げられました。ほぼ全てのメディア媒体で取り上げられたということは…来るであろうではなく、必ず来る超高齢化社会に備える必要があります。そのためには、蓄財はもちろん、働き方、社会との付き合い方も今まで世代とは全く違うかと思います。これまでは...
2017.01.09 02:50Better Than Before先週からインフルエンザが流行っています。体調管理が一番大事。体調管理と同時に習慣管理も大事。「Better Than Before」久しぶりの名著だと思います。自分の習慣形成までの傾向や癖が分かれば、効率よく、生活を正すことができると思います。毎日が大事ですね。「Better T...
2017.01.08 00:35寒い1日だからこそ1月です。1月がまだまだ鍋が美味しく、湯船に幸せを感じ、朝方のノートパソコンの表面がヒヤっとしている季節です。私は1月が好きです。1月はよく動けば、楽しいイベントや出会い、機会が盛りだくさんあります。正月、新年会、新規事業スタートetc動かないと「寒いよ〜」っといっているうちに1...
2017.01.06 22:48ノートPCを新調しました5年ぶりにMacを新調しました。前に購入したときも「おっ随分パソコンが薄くなったよ〜」と言って買いましたが、それからハードはどんどん薄くなり、性能が上がり、軽くなりより良くなっていってます。ソフトウェアも買い換えるまで5年間に、4回OSのバージョンアップがあり、私自身、毎日使いや...
2017.01.05 21:45Time is LIFE For Ourself私の生活サイクルは春夏秋冬350日くらいはだいたい同じです。改めてみると、規則的に仕事をしていると思います。有難いです。* 朝5時くらいに起床。* 朝資料を作成し、事務所に出社。* 朝遠方に商談があるときは、そのままお伺いします。* 事務所に戻って、事務やMtgやロープレなどガヤ...
2017.01.04 12:32新年に感謝『1年の計は元旦から』2017年をスタートをして、4日程経ちました。昨年がどんなに良かった人にも昨年がどんなに辛かった人にも新年が明ければ。また「いちについてよーいドンっ」とスタートに立てます。今年はテーマは、『情熱を持って、かつ効率的に頑張ること』です。昨年は遮二無二に頑張って...